心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

縦割り遠足2

画像1 画像1
山田駅から歩いて万博公園に到着しました。

縦割り遠足出発

画像1 画像1
晴れて全校で遠足に行くことができました。
たくさん秋を感じることができますように、

就学時健康診断2

画像1 画像1
しっかり案内できるか?しっかり説明できるか?
緊張と不安で胸がドキドキです。
画像2 画像2

就学時健康診断1

5年生が就学時健康診断の準備をしています。
自分の役割を確認し、一生懸命に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教頭先生から「あいさつ」のお話がありました。

「あ」 あいてをみて
「い」 いつも笑顔(えがお)で
「さ」 さきに
「つ」 つねにする。

いつでも、どこでも、だれにでも気持ちのよいあいさつができる木川南の子どもたちになってほしいです。

また、理科の自由研究では3名の児童が銅賞に輝き、表彰がありました。いろんな分野で力を発揮し、活躍しているのがうれしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 冬のかけ足運動(1/31まで)
清潔調べ B校時4時間授業 3年社会見学(今昔館)AM
1/16 避難訓練予備日
1/17 C-net  6年卒業遠足(キッザニア)
1/20 あいさつ強調週間(1/24まで)
1/21 クラブ活動 5年出前授業(スケートボード) SC

学校協議会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

台風等非常災害時の措置について

学習者用端末の使い方

木川南小学校グランドデザイン

がんばる先生支援

安全マップ

新型コロナウイルス対策関連

学校のきまり

スクールカウンセラー

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全体

令和7年度就学予定の方へ