今日の給食

今日の献立
・豚肉と金時豆のカレーライス
・はくさいのピクルス
・棒チーズ
・ご飯
・牛乳
「豚肉と金時豆のカレーライス」は、豚肉を主材に、じゃがいも、ドライパックの金時豆、玉ねぎ、にんじんを使用したカレーライスです。
画像1 画像1

5年生 授業風景

5年生の家庭科と社会科の授業風景です。静かに板書する様子や、先生の問いかけに手を挙げて、元気に答える様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・白桃(カット缶)
・黒糖パン
・牛乳
「あじのレモンマリネ」は、1人1枚のあじを油であげ、玉ねぎ、砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で作った調味液を配缶時にからませます。
画像1 画像1

なわとびタイムが始まりました!

休み時間・なわとびタイムの様子です。大なわとびをするクラスやいろんな飛び方に挑戦する子など、和気藹々とした雰囲気で行われています。他学年との交流も積極的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び 頑張っています!

冬将軍が、少し落ち着いてくれている陽気です。
子どもたちは、変わらず元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
中には、毎日のように友だちと縄跳びを楽しんでいる子たちもいます。投稿者も誘われ、一緒に縄跳びをしましたが、こんなに跳べなくなったものかと、年齢を感じてしまいます。それに反して、子どもたちのスタミナには、驚かされます。休む間も無く、笑顔で色々な跳び方をして楽しんでいました。
今週は、縄跳び週間です。縄跳びは、大変良い運動にもなるので、どの子も、縄跳び週間をきっかけに楽しんで取り組んでくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 清潔調べ
発育測定4年
薬の正しい使い方講座6年
1/16 委員会活動
発育測定2年
スマホ安心安全教室3〜6年
1/17 発育測定3年
けん玉教室1年
1/18 土曜授業(3時間)
防災デー
1/20 代休
1/21 読み聞かせの会3年
発育測定1年
なわとびタイム2・4・6年(〜24日)
PTA見守るデー

全国学力学習状況等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針