11/29 校外学習 2年「見たり 聞いたり さわったり」をキーワードにたくさんの体験をしました。ニフレルでは、生き物たちを興味深く観察したり、ニフレルの設備にも釘付けでした。万博公園では楽しみなお弁当!ソラードでは少しづつ「ほら。紅葉がきれいやでー。」「おなかすいたー。」のやりとりが始まってきただけに待ちに待ったお弁当タイムは秋空の下よろこんで食べていました。気持ちと裏腹に体は一週間そして今日の疲れはあると思いますのでこの週末、ゆっくり休み、また来週元気な顔が見られることを楽しみにしています。 29日の献立
今日の献立は、ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳です。
ピリ辛丼は、豚肉やたまねぎ、にんじん、えだまめなどが入っていて、トウバンジャンのピリッとした辛さがアクセントになっておいしかったです。 中華スープは、鶏肉やはくさい、しいたけなどが入っていて、ピリ辛丼との相性も良かったです。 きゅうりの甘酢づけは、きゅうりに味がしっかり染みこんでいました。 <地産地消> 地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることを「地産地消」といいます。食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。 28日の献立
今日の献立は、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、コッペパン、バター、牛乳です。
豚肉のバジル焼きは、たまねぎの甘味とバジルの風味がよく、おいしかったです。 スープは、鶏肉やキャベツ、にんじん、グリーンピースなどが入った彩りの良いスープでした。 うずら豆のグラッセは、よく煮含められていておいしかったです。 <グラッセ> グラッセは、フランス料理の一つで、「つやを出した料理」のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、オリーブ油を使ってつやを出しています。 27日の献立
今日の献立は、関東煮、れんこんの赤じそあえ、みかん、ごはん、牛乳です。
関東煮は、鶏肉やうずら卵、ごぼう平天、じゃがいもなどが入っていて、体が温まる煮物でした。 れんこんの赤じそあえは、赤じその風味がよく、れんこんがシャキシャキでおいしかったです。 みかんは、甘酸っぱくて食後のデザートにぴったりでした。 <関東煮> 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが使われています。 第2回学校協議会のお知らせ1.開催日時 令和6年12月4日(水) 19:00〜 2.開催場所 大阪市立東井高野小学校 1F 多目的室 3.案件 1)令和6年度「運営に関する計画」 年度目標の達成状況や取組の進捗状況の結果と分析に ついて 2)令和6年度「全国学力・学習状況調査」について 3)その他 傍聴される方は以下の要綱をお読みいただき、ご参加ください。学校協議会傍聴要領 |