1月15日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼小合同の避難訓練を行いました。今回の訓練は地震、津波を想定して行い、教室→運動場→三階と2段階で避難を行いました。 先日の九州の地震や、17日に阪神淡路大震災が起こって30年目になることから、どの学年も真剣に取り組む様子が見られました。 1月14日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 五年生、栄養指導がありました。本日の内容は「魚」について知ろう。ということで、いろいろな魚の種類や、魚のもっている栄養素についてわかりやすく教えていただきました。 みなさん、好き嫌いせず何でもしっかり食べましょう! 1月10日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四年生、書き初めを行いました。半紙がいつも使うものより長いので、体育館で新聞紙を敷いて、その上で書きました。 みんなよく集中していて、とても上手に書けていましたよ。 1月9日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 雨天で気温も低い中でしたが、子どもたちは元気に登校していました!始業式は講堂で全員揃った形で行いました。みんなで元気に校歌もうたいましたよ。 下の写真は本日の給食です。お雑煮、田作り、ちらし寿司と新学期お祝い献立で、子どもたちもとても喜んで食べていました! 明日もB校時4時間の13時15分下校です。下校時刻が早くなっていますので、お気をつけください。 12月23日 本日の様子
本日は終業式をチームズで行いました。子ども達は校長先生のお話や冬休みの生活についてのお話を静かに聞いていました。
校長先生のお話では、一年を振り返っての漢字「努」「楽」「協」「盛」「元」「支」をそれぞれ紹介してもらいました。 どのような意味があっての漢字であるかについては、ぜひ子ども達に聞いてみてください。 二学期はたくさんの行事がありましたが、子ども達にとってどれも思い出に残るものであったと思います。 一年の振り返りと、新学期に向けての目標など、ぜひご家庭でもお話していただければと思います。 2学期もたくさんのご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|