☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

3年 国語 漢字の学習

画像1 画像1
1月15日

 3年生の国語の時間です。今日の漢字は「悪」と「岸」です。書き順を確かめ、丁寧にしっかりと書き、集中して覚えています。

6年 くすりの正しい使い方講座

画像1 画像1
1月15日

 6年生が学校薬剤師の方から、薬の正しい使い方について教えていただきました。薬は自己治癒力をサポートするものであり、正しい使い方でないと、効果が発揮されず返って悪い効果が出てしまうことを学びました。
 病気をしないことが一番ですが、薬を使うときは今回学んだことを思い出して、正しい使い方で取り扱ってね。

今日の給食

画像1 画像1
1月15日

今日の献立は、「おさつパン」「牛乳」「ケチャップ煮」「ささみと野菜のソテー」「りんご」です。

【ささみ】
「ささみ」は、鶏の胸の部分にある肉です。
「ささみ」は、笹の葉に形が似ていることから、「ささみ」と呼ばれています。

☆5年 算数☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日

5年生の「算数」の額数です。もとにする量と割合から、比べられる量を求める方法について考えました。本日は、授業力アップを目指し、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの北川先生が来校されました。児童一人ひとりが問題解決に向けて、数直線を用いて、よく考えていました。

1月の学校だより

1月の学校だよりを配布いたしました。
ミマモルメでも配信しております。
ホームページの「学校だより」のタグにも載せておりますので、
ご確認ください。

↓↓↓
令和6年度 1月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 ランランタイム(22日まで)
1/16 民族学級 WCC
1/17 赤おにさん1年
1/20 委員会活動

学校だより

配布文書

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年