黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

子どもの作品

作品から、子どもの思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流〜2年生〜(2)

地域の方の育てている「大根」を収穫する体験をさせていただきました。
子ども達にとって、青々とした葉がついた大根を見る機会も少なく、また両手で持たなければ重くて持てないような立派な大根に驚きと喜びがありました。

貴重な機会をありがとうございます。
持ち帰った大根をご家族で美味しくいただいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域交流〜2年生〜(1)

地域の方の育てている「大根」を収穫する体験をさせていただきました。
子ども達にとって、青々とした葉がついた大根を見る機会も少なく、また両手で持たなければ重くて持てないような立派な大根に驚きと喜びがありました。

貴重な機会をありがとうございます。
持ち帰った大根をご家族で美味しくいただいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉を広げよう

児童会主催で、校内をふわふわ言葉であたたかい雰囲気にする取り組みが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞き取りチャレンジ!

kahootを使って、ネイティブの話す英語を聞き取り解答します。
クイズ形式なので、子ども達は楽しみながら取り組むことができています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 委員会活動
1/16 3年社会見学(阿倍野防災センター)
1/17 6年卒業遠足
1/20 グローバルクラブ(ホランイの会) ICTアシスタント来校
1/21 13:40頃下校

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他