黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

大和川のつけかえ

大和川のつけかえが行われたことで、どんな変化があったのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコトントン

設計図の通りに形にしていきます。
完成が楽しみですね(^-^)
画像1 画像1

味見読書をしてみよう(2)

3分経ったことを知ると…
多くの子ども達から「えっ!はやい」との声が。
それだけ集中して本の世界に入り込んでいたということですね(^-^)

読み方として、素晴らしい!と誉めると照れくさそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味見読書をしてみよう

いろいろなジャンルの本に親しんでほしいとの思いから「味見読書」に取り組みました。

「味見読書」は、各テーブルに人数分用意された本を3分間読みます。
3分経つと次の本を手に取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)あいさつ運動

うりひがっこ達は、元気なあいさつで一日をスタートさせます!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 委員会活動
1/16 3年社会見学(阿倍野防災センター)
1/17 6年卒業遠足
1/20 グローバルクラブ(ホランイの会) ICTアシスタント来校
1/21 13:40頃下校

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他