12.13 3年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <学年教員より> 今年度の冬休みは15日間です。少ないなと感じた人も多いと思います。実際には、寝たり食べたりする時間を除けば、勉強に使える時間はわずかしかありません。その中で何ができるか考えて、実践してもらいたいことを3つお話します。 ○勉強する習慣をつけよう! イベントの多い時期ですが、少しの時間でも毎日勉強しましょう。 ○生活習慣を整えよう! 夜型にならないよう、規則正しい生活を送りましょう。 ○体調管理に気をつけよう! どんなに注意していても体調を崩してしまう時もありますが、最大限対策し体調管理をしましょう。 今、進路に向け不安や悩みを抱えているみなさんに、サンボマスターさんの「できっこないをやらなくちゃ」という歌を紹介します。テストや進路懇談で不安になったり、落ち込んだりすることもあるかもしれませんが、できないからやめるではなく、できないことをやってみるという気持ちを大切にして1日1日を大切に過ごしてください。 <学年主任より> 面接の際に、「最近のニュースで気になるものはありますか?」と質問されることがあります。昨日のニュースでは、今年の漢字が「金」に決まってと発表されました。校長先生との面接の際にも、好きな漢字について質問した班がありましたが、私自身の今年の漢字は「移」だと感じています。スマートフォンの機能で、10年間の間で最も移動しているというデータが出たこともありますが、井高野中学校での立場が動き、移動したこともあります。来年は、みなさんも中学校から高校へと移動する年です。みなさん自身が満足する形にするために、1日1日の過ごし方をしっかりと考えて過ごしてください。 12.10&12.12_放課後元気アップ学習会![]() ![]() ![]() ![]() 次回の元気アップ学習会、12月24日(火)の冬休み学習会です。参加を希望する場合は、12月18日(水)までに、担任の先生に申込用紙を提出してください。 学習会ではサポーターさんが丁寧に教えてくださいます。ぜひ積極的にご参加ください。 【冬休み元気アップ学習会】 開催日時:令和6年12月24日(火) 午前9:30〜午前11:30 場 所:井高野中学校 図書室 【放課後元気アップ学習会】 開催日時:火曜日、木曜日、 テスト前5日間程度 放課後すぐ〜午後5時まで ※5限までの日は午後4時まで 場 所:井高野中学校 3階図書室 担 当:学びコラボレーター 地域コーディネーター 学びサポーター 12.12 2年生スポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めに、借り人競争をしました。与えられたお題の人を探してペアになり、用紙に書かれた競技ができたら、ゴールに向かって走るというものです。お題には、バレーボールのアンダーパスやオーバーパス、バスケットボール、なわとび、フリスビーなどがありました。 続いて、ドッジボール大会が行われました。まず男女別にクラス対抗戦をした後、男女混合選手でクラス対抗戦を行い、最後に勝ち上がったチームで決勝戦を行いました。 どちらの競技も、みんなが積極的に参加し、プレーする生徒も、応援する生徒もともに白熱したスポーツ大会になりました。 12.12 2年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() <学年主任より> カッコいい!と思ってほしい二人を紹介します。 ○大谷翔平選手(ロサンゼルス・ドジャース所属) NHKのインタビューでのお話です。試合中、大谷選手は自分自身のプレイのデータだけでなく、チームメイトの練習風景やスウィングの動画を撮っています。ある時、不振に陥ったチームメイトから相談された際、保存していた動画を見ながらアドバイスをして、その選手はスランプから脱出することができたそうです。誰かが困っているときに、いつでも助けられる生き方は、カッコいいなと思ってほしいと思います。 ○田中煕巳さん ノーベル平和賞を受賞された田中煕巳さんは、原爆の被害を受けた後、70年近く支援活動を続けられています。田中さんは授賞したくて活動していたわけではなく、結果が出ず報われないかもしれないと思いながら、70年間活動を続けていました。その姿を周りの人々が見ていて、この度の授賞に繋がりました。結果を求めず頑張る生き方はカッコいいなと思ってほしいと思います。 現在、3年生は進路に向かって大きく動いているところです。校長面接を受けた時はとても緊張したと、3年生の生徒から聞きました。面接は普段の力や、何を考えてどう生きているかを伝える場です。 12月13日(金)から始まる懇談は、1年間の節目の一つです。ここを良くすれば、さらに良くなるというお話をします。生き方や過ごし方のセンスを磨く機会にし、成長して欲しいと思います。 12.9 1年生キャリア学習![]() ![]() ![]() ![]() 実際にテレビで放送された日清焼きそばU.F.O.のCM作成背景についてのスライドを観た後、自分の好きなものの魅力を伝えるCM(動画)の構想を考えるワークシートに取り組みました。 情報を発信する際に重要なねらいを持って、だれに何をどうやって伝えていくかを整理して考える学習になりました。 |