本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

3年生対象マスマス学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日12月6日(金)に、学力向上サポーター主催による「マスマス学習会」を開催しました。第6回目となる今回は、「単元別演習(2)ルート」と題し、基礎問題から発展問題まで出題されているプリントに挑戦しました。
本日の学習会にも多くの生徒が参加し、サポーターさんに質問をしながら勉強に励んでいました。

【第7回マスマス学習会のお知らせ】
開催日時:令和6年12月13日(金)
     13:20〜15:00
対象学年:3年生
内  容:単元別演習(3)方程式

12.6 2年生キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、パナソニックの方に講師としてお越しいただき、2年生のキャリア学習を実施しました。今回のキャリア学習は、将来を見据えて自分の進路を考える上で必要な知識や社会の仕組みを学び、また多種多様な役割が連携して社会を支えていることを理解し、自分の目指す職業や職種で求められる能力を考え、働く意義や自分らしい生き方を考えることを目的として行われました。
講演では、「会社にはどんな仕事があるのか?」「今勉強していることが将来どのように役立つか?」などのお話のほかに、社員のみなさんの「働くことの意義や目的」「仕事をする上うえで大切にしていること」に関するアンケート結果を発表していただきました。
また、ワークタイムとして、15年後の”なりたい自分”を考えました。発表タイムでは、3名の生徒が自分の夢を発表してくれました。
お話の締めくくりに、自分の「今」を大切にすることが「未来」につながりますとのお言葉をいただきました。最後に、代表生徒から、貴重なお話を聞き将来について考える機会になりましたと、お礼の言葉が述べられました。
この度は、誠にありがとうございました。

12.6 3年生校長面接

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、本日6時間目に3年生の校長面接を行いました。受験の際の集団面接試験を想定し、グループに分かれ練習しました。面接を待つ廊下では、服装や入室の仕方を再確認し、面接に臨みました。
校長先生からは、言葉の使い方や目線の向け方などアドバイスをいただきました。学年主任からは、各グループに異なった質問が出されました。撮影にお邪魔したグループでの質問は「今、思い浮かぶ好きな漢字一文字はなんですか?」でした。「まさか」の質問にも、みな即時に対応ししっかりと答えることができていました。

12.6 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週月・木・金曜日は図書館開放日です。
本日の図書館開放にも、多くの生徒が訪れてくれていました。友人と一緒に本を探したり、読書を楽しんだりと、図書館での時間を過ごしていました。

次回の図書館開放は明日12月9日(月)です。みなさんのご来館をお待ちしています。

12.6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ごはん食です。

菜飯
いわしの生姜煮
みそ汁
高野豆腐の煮物
牛乳

<いわし>
日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。いわしには、主に体の組織をつくるたんぱく質やカルシウム、鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。骨に気をつけて、よく噛んで食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

進路情報

生徒手帳

いじめ基本方針