★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

栄養指導 5年

今日テーマは「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんの働きから始まり、栄養バランスについて学習し
自分でも明日の朝ごんを考えてみました。
また、脳、体、おなかのスイッチを入れてくれる大切な朝ごはんを
食べるには、どのようなことに気をつければよいかも考えました。
今度のお休みにはおうちで一緒に朝ごはんの用意をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 栄養指導

 今日の栄養指導では「きゅうしょくはかせになろう!」というめあてで、給食を作ってくれている人や給食室の中について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 栄養指導

 2年生の栄養指導では「食べもののはたらきについて知ろう」というめあてで学習しました。三色食品群(黄・赤・緑の3つのグループ)の食べ物と働きについて分けていくのですが、子どもたちは日頃から給食カレンダーをよく見ているので、自分たちで仲間分けすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気モリモリ週間ー保健委員会

保健委員会の6年生が、1・2年生にKTS体操のポイントを教えに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気モリモリ週間ーKTS+体操

元気モリモリ週間も2週目となり、KTS+体操も随分と上手になってきました。朝から体操に取り組み、からだも心もスッキリした状態で1時間目の勉強を始めます。今日も一日かんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定4年
1/17 発育測定3年 校外学習5年(読売新聞) 11:00〜15:00
1/20 児童朝会:講堂(給食委員会) 委員会活動 発育測定1・2年
1/22 下校時刻変更:全学年 (5時間目まで)

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

菅北小学校いじめ防止基本方針