感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

5年 中野美術館

画像1 画像1
 はにわ粘土で顔と胴体に分けて作りました。一人一人表情が違っていいですね。

学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
稲が実ってきて、穂が垂れています。稲刈りは10月初旬の予定です。
さつまいもの花がたくさん咲いています。あれあれ何かに似ていますね。そうです、アサガオやユウガオの仲間なんです。花が咲くのは珍しいので学習園に行って見てみてくださいね。ぃもほりは、もう少し後の予定です。

今日の給食(9月17日)

画像1 画像1
今日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃです。

今日の給食(9月13日)

画像1 画像1
今日の給食は、マーボーなす、ツナと野菜のいためもの、焼きさつまいもの甘みつかけです。

2年 はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、2年の歯みがき指導がありました。

 教育委員会から歯科衛生士さんに来ていただき、歯のみがき方を教えていただきました。
 前歯を1本染色し、歯垢の状態を確認したあと、教えていただいたみがき方でていねいに歯をみがきました。これからもしっかりと歯みがきをして、むし歯にならないようにしたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 社会見学(3年、今昔館)
発育測定(2年)
栄養指導(5年)
1/17 発育測定(3年)
1/20 発育測定(1年)
1/21 栄養指導(6年)
発育測定(4年)
クラブ活動
1/22 福祉教育(3年)
スウェンウコンの会(全学年5時間授業)