感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

4年生社会見学

今日は社会見学で大阪市立科学館に行きました。子どもたちは、展示物を触りながら学習することができました。サイエンスショーも見学しました。物が燃えるしくみについて、学校ではできない実験を通して、知ることができました。
プラネタリウムの見学も行い、たくさん学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は言葉集めをした中から言葉を選んで文を作ることをめあてとして学習しました。
 はじめに、昨日しりとりをしたことばを班で話し合って仲間分けしました。どういう仲間分けをしたかみんなに発表しました。最後に好きなもの、苦手なものを仲間分けしたものの中から選んで文を作りました。最後に自分の得意なもので文を作り発表しました。教育実習の先生の得意なものもみんな大きな声で言えて先生も喜んでいましたよ。

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
今日の給食は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。

3年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 近くのスーパーマーケットに見学に行きました。   普段、見れないバッグヤードを見せてもらいました。野菜・果物、肉、魚、惣菜、パンはそれぞれわかれて商品にするために切ったり作ったりしていました。スーパーで働く人びとについて学習することができました。

今日の給食(9月10日)

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいためです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 社会見学(3年、今昔館)
発育測定(2年)
栄養指導(5年)
1/17 発育測定(3年)
1/20 発育測定(1年)
1/21 栄養指導(6年)
発育測定(4年)
クラブ活動
1/22 福祉教育(3年)
スウェンウコンの会(全学年5時間授業)