3学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ずいぶん寒くなってきましたが、子どもたちは元気に登校していました。 1・3・5年生の代表の児童が2学期頑張ったことや3学期の抱負についてスピーチしました。3学期は短いですが、まとめの学期として大切な時期です。 落ち着いて何事にも取り組んでいってほしいな、と思っています。 「ゴー5GO!始業式」5年生![]() ![]() 冬休みビンゴをしながら、冬休みの思い出を伝え合いました。 1月9日(木)の給食
今日の献立
れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ きざみのり ごはん 牛乳 3学期最初の給食は、「正月の行事献立」です。『ぞう煮』は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使用した関西風のぞう煮です。『ごまめ』は、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べます。れんこんのちらしずしといっしょに美味しくいただきました。 ![]() ![]() 1,2年生おもちゃランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)の給食
今日の献立
さばのおろしじょうゆかけ 五目汁 こまつなの煮びたし ごはん 牛乳 『さばのおろしじょうゆかけ』は、料理酒で下味をつけ焼いたさばに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょう油で作ったタレをかけています。『五目汁』は、おだしと野菜の旨味がたっぷりで美味しかったです。今日は、2学期最後の給食です。いつも美味しい給食を作って下さる調理員さんに感謝の気持ちを込めていただきました。 ![]() ![]() |
|