令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

「人権の花」チューリップ2

今日は、1・2年生、3年生、6年生が植えました。
自分が植えたチューリップに名前をつけている子もいました。
綺麗な花が咲いたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権の花」チューリップ1

「人権の花」運動で頂いたチューリップの球根を植えました。
1〜4年生は鉢に、5〜6年生はプランターに植えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

先生から

画像1 画像1
 

清潔調べの結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 委員会・防災訓練(火災) かけ足
1/17 防災訓練予備日・消防設備点検
1/20 朝会(全、講堂)+給食調理員さんに感謝の手紙を渡す会・給食週間(20〜24日) 6年生駅伝合同練習(13:30〜14:20、港中学校)
1/21 トップアスリートふれあい事業(1・2年、エベッサ大阪チア、3h) 先掃除・5時限目終了後下校・いきいき百歳体操
1/22 スクールカウンセラー

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり