学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1月9日 給食

画像1 画像1
豚肉と金時豆のカレーライス
はくさいのピクルス
棒チーズ
牛乳

「豚肉と金時豆のカレーライス」は、豚肉を主材に、じゃがいも、金時豆、たまねぎ、にんじんを使用したカレーライスです。
「はくさいのピクルス」は、ゆでたはくさいを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。
これに、「棒チーズ」が1人1本つきます。

みんなおいしくいただきました♪

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期がスタートしました。

朝から元気な声で「おはようございます!」とあいさつできる子が多く、
新年を迎えて新たな気持ちでスタートしようとする気持ちが伝わってきました。

校長先生からは「目標をもってがんばりしょう」というお話がありました。また、2年生代表の子どもたちは、学習や運動に関して冬休みにがんばったことを堂々と発表することができました。
3学期は短い期間となりますが、今の学年のまとめとなることができるよう子どもたちの成長に期待しています。

保護者のみなさま、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日 給食

画像1 画像1
☆カレーうどん
☆はくさいのおひたし
☆ミニフィッシュ
☆コッペパン ☆マーガリン
☆牛乳

「カレーうどん」は、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。寒い時期に体の温まる一品です。
「はくさいのおひたし」は、焼き物機で蒸したはくさいにだし、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえます。
「ミニフィッシュ」は、1人1袋つきます。

みんなおいしくいただきました♪

感嘆符 「スマホあんしんブック」

画像1 画像1
 先日、3年生〜6年生に「スマホあんしんブック」という冊子を配付しました。まもなく始まる冬休み前に、正しく安全に携帯電話やスマートフォンを使用し、よりよい友人関係を築くことができますよう、ご家庭で一緒にご覧ください。よろしくお願いします。

12月20日 給食

画像1 画像1
☆きんびなごてんぷら
☆含め煮
☆焼きかぼちゃの甘みつかけ
☆ごはん ☆牛乳

「きびなごてんぷら」は、170度のなたね油であげ、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけます。
「含め煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、だいこん、にんじん、れんこん、青みにさんどまめを使用しています。
「焼きかぼちゃ」は、焼き物機で焼いたかぼちゃに砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをかけます。

今年の冬至は、12月21日です。冬至にかぼちゃを食べると、かぜをひかずに健康に暮らせるといわれています。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定(3年) 委員会活動9
1/17 発育測定(2年) 薬の正しい使い方教室6年 食育の日
1/20 発育測定(1年)  ミニ命のふれあい授業5年
1/21 命のふれあい授業5年

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

7月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

ほけんだより

学校安心ルール