学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

なかよしタイム【落花生の試食】

 前回のなかよしタイムで収穫した落花生の試食をしました。アルミホイルでお皿を作ったり、落花生の殻を割ったりして、力加減をしながら指先を細やかに動かすことを意識して取り組みました。茹で上がって間もないタイミングだったので、少し殻を割りにくかったかもしれません。普段口にする落花生のパリッとした食感ではなく、ほくほくした食感を楽しみました。
画像1 画像1

学年だより【ダイジェスト版】できました!

画像1 画像1
 11月号の学年だより【ダイジェスト版】ができました。ご覧ください。

ダイジェスト版11月号

11月5日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のコチジャンいため
☆鶏肉とはるさめのスープ
☆きゅうりのナムル
☆ごはん ☆牛乳

「豚肉のコチジャンいため」は、豚肉とだいこんを使用し、にんにくで風味を加え、コチジャンを使用した甘辛い味つけのいためものです。
「鶏肉とはるさめのスープ」は、鶏肉をいためて旨みを出し、はるさめ、はくさい、にんじん、白ねぎ、わかめを使用しています。はるさめのつるつるとした食感を楽しむことができる食べごたえのある1品です。
「きゅうりのナムル」は、焼き物機で蒸したきゅうりに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油、いりごまで作ったタレをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪

PTA給食試食会

 10月31日(木) PTA給食試食会を行いました。普段子どもたちが食べている給食を食べたり、食材や献立の工夫などについて栄養職員から話を聞いたりして、学校給食への理解を深めました。「ちょうどよい味付けで子どもにとって食べやすくなっている」「野菜を多く入れてくれていてうれしい」といった感想が寄せられました。
画像1 画像1

11月1日 給食

画像1 画像1
☆ほうれんそうのグラタン
☆スープ煮
☆りんご
☆黒糖パン ☆牛乳

「ほうれんそうのグラタン」は、ほうれんそう、ベーコンなどを使用しています。クリームを使用することでコクを出しています。
「スープ煮」は、鶏肉、だいこん、キャベツ、にんじん、コーン、青みにさんどまめを使用した洋風の煮ものです。
「りんご」は、1人1/4切れずつつきます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定(3年) 委員会活動9
1/17 発育測定(2年) 薬の正しい使い方教室6年 食育の日
1/20 発育測定(1年)  ミニ命のふれあい授業5年
1/21 命のふれあい授業5年

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

7月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

ほけんだより

学校安心ルール