今日の給食
・アジのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮 ・白桃 今日から3学期の給食が始まります。 寒波のせいで給食室前は極寒の世界ですが、そんな中でも給食を作ってくださる調理員さんに感謝しながらおいしくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 心に残っていることを思い出そう
【3組】
図画工作科の絵画を描く前に、教科書に載っている作品を見ながら話し合いました。 自分が心に残っていることを絵で表すのに、どんな事をどのように描いているのかを考えます。 構図や線の描き方の工夫で、いろいろな事が表現できることが分かったようです。 さて、みんなは、どんな思い出を描くのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 3学期の目標
【1組】
3学期の目標を考えました。 お手伝いを頑張るや持ち物を片付けるなどの生活面と、漢字検定を合格するやテストで100点をとるなどの学習面の2つを考えました。 書いたことを日々忘れずに、努力を続けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 What’s this?
【1組】
C-NETの先生と外国語活動をしました。 クイズを通して、尋ねたり答えたりする言い方を身に付ける学習です。 メインは、折った紙の上に描かれた絵を見て、広げた時の絵を想像して当てるクイズです。 紙を折った時のリンゴの絵が、広げるとコアラに変身するなど、だまし絵のようで結構難しいです。 最後は、自分でも問題を作ってみました。 さて、みんなをだませるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 住まい方の工夫
【1組】
家庭科の学習で、住まい方の工夫について学習します。 暖かく快適に過ごすために、場所による気温の違いを調べました。 今日はとても寒いので、暖房を入れた場所とそうでない場所の違いがことさらよくわかるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|