☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 6年生 着衣水泳 その2

うまく泳ぐ練習ではありません。緊急時でも落ち着いて行動できるための体験として、服を着たまま歩いてみたり泳いでみたり。

ペットボトルを使って長く浮く(救助を待つため)ことにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 6年生 着衣水泳 その1

絶好のプール日和です。でも、いつものプール学習の様子とちょっと様相がちがいます。

今日は6年生が着衣水泳をしました。万が一の際に備えた体験として衣服(体操服)を着て水に入ります。
画像1 画像1

七夕飾り

 

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生が七夕の短冊に願いごとを書いていました。
すてきな願いごとに感動します。
願いが、かないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/16 発育2測定4年
1/17 発育2測定3年
1/20 発育2測定2年 委員会活動   情報活用能力調査5年2組
社会見学4年生 阿部野防災センター(弁当あり)
1/21 発育2測定1年
1/22 社会見学3年今昔館(給食あり)