12月12日(木)の給食
今日の給食は、
*黒糖パン *中華おこわ *卵スープ *きゅうりのピリ辛あえ *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、中華おこわが出ました。 昔は、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。 それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。 今日の給食は、焼き豚、くり、しいたけが入っています。 そこに、卵スープとの組み合わせでした。 卵スープは、卵の除去食対応献立です。 大阪市の給食では、親子丼や他人丼、カツ丼、中華丼、八宝菜、関東煮、えんどうの卵とじなど、年に10回ほど卵の除去食対応献立が出て、卵アレルギーの児童も食べられるように工夫をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究![]() ![]() ![]() ![]() 最近の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上 紙粘土でケーキを作っています。 下 紙版画を作成中です。 iPhoneから送信 |
|