2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

11月5日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・焼きシューマイ
・中華みそスープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・黒糖パン
・牛乳     です。

焼きシューマイは焼き物機で蒸し焼きしています。1人2個ずつです。

中華みそスープは、鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけを使用し、赤みそ、中華スープの素などで味付けしています。

ツナと野菜のオイスターソースいためは、ツナ、キャベツ、ピーマンをいため、塩、こしょう、オイスターソースで味付けしています。

今日の給食は、どの献立も食べやすく、みんなおいしいと言って、本当においしそうに食べていました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

感嘆符 校長室だより『トライ』 No20

画像1 画像1
 5日から15日(金)まで、二つの強調週間が始まりました!
 
 ○学力向上ウィーク
 ○運動強調週間(なわとび編)

 どちらも子ども達の教育活動にとって欠かすことのできない大切な基本的な取り組みです。
 特に、学力について基本的な知識を身に付けるためには、学校だけでなくご家庭の学習の継続が大変重要です!平素より家庭学習にご協力いただいていますが、継続して取り組み、より良い学習習慣や学習環境を整えてくださいますようお願いします。

 寒暖差の激しい今日この頃ですが、子ども達にとって学習に、運動に適している時期でもあります。
 より良い習慣を整えて、頭を働かせることや身体を動かすことの面白さ、楽しさを伝えていきましょう!
画像2 画像2

なわとび週間が始まりました!

 本日より、なわとび週間が始まりました。

たてわり班に分かれて、大なわとびの跳べる回数を記録していきます。

1年生は、6年生に跳び方を教えてもらって跳べている子もいました。

記録がどんどん伸びるように頑張ってほしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色づいてきました♪(豊新の森)

 連休明け・・・。
 収穫感謝祭にむけて、みかん狩りの舞台が整ってきました♪
 楽しみです!
 
追伸・・・手が届くからといって、勝手にみかんを取らないでください!子ども達が見ています!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足を振り返って(3年)

ホームページ係が遠足を振り返って写真にまとめました。
3年生の仲をより深めることのできた遠足でした。
また、いきたいです。

3年2組 ホームページ係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定6年
1/17 発育測定5年 社会見学6年(阪急正雀車庫)
1/20 発育測定4年 かけあし週間(31日まで)
1/21 発育測定2年 クラブ活動(3年見学) 光陽支援学校居住地交流1年
1/22 校時変更5時間目 13:25〜14:10

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針