2月5日の下校時刻は、児童全員14:45頃、2月7日は給食後下校(13:15頃)になります。どちらも西門から下校します。

一人一台端末を使って

5年生はタブレットに向かい合って、タイピングの練習をしていました。両手をホームポジションに構えて、10本の指を使って、決められた指で決まったキーをを打ちます。できるだけ早く打てるようしっかり練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての6時間授業

今日から授業が始まりました。
初めて6時間目まで授業がありましたが、子どもたちは楽しく一生懸命学んでいました。

午後からは晴れたので、タブレットを持ち出して桜の木を写真で撮って、春の観察をしました。




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
6年生の児童がお手伝いに来てくれました!

しっかり食べて元気な体を作ってほしいと思います。

給食がはじまりました

画像1 画像1
4月9日(火)
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)です。

 今日の給食のグラタンは、上新粉でとろみをつけ、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
 グラタンは、フランスで生まれた料理といわれています。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉から来たといわれています。

2年生 始業式

2年生の生活が始まりました。
子ども達は元気に登校してくれました。
先日の入学式では、新1年生に向けて立派にお迎え式をやり遂げてくれました。とても頼もしかったです。
今年の学年目標は、「なかよし~みんなかがやけ!~」を目指しています。
また、「アヒルの力」を学年のモットーにしています。
【ア=あいさつ】
【ヒ=人の話を聞く】
【ル=ルールやきまりを守る】
この目標が達成でき、学級だけでなく、学年みんなで仲良く協力していろいろな事をやり遂げていけるよう、担任一同力を注いでいきます。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定3年
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 委員会活動
いじめアンケート(24日まで)
1/21 発育測定2年
1/22 発育測定1年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係