1年 図工 ラーメンづくり
みんなの大好きなラーメンを作ってます。
まず、中にいれる具材を描いています。パスでしっかりと塗り込んで、美味しそうです。 さて、どんなラーメンができるのでしょうか。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 書初め
新しい年、3学期初めての習字の時間。書初めをしていました。
「夢を語ろう」は、卒業を前にする6年生ならではの言葉です。教科書のお手本を見ながら、一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 マイ ダルマ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室前の掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月に食べられる「お雑煮」は地域によって様々です。見ていると、「なるほど」と思える内容です。 また、1月24日(金)〜30日(木)まで「学校給食週間」です。給食の歴史やいろいろな人の関わりがあって、給食が作られていることがわかります。 給食開始(1月10日)
3学期の給食が始まっています。給食調理員さんから、いつも優しく食缶や食器を受けとっています。温かい食缶に、思わず開けた手を置く子どものも見られました。給食調理員さんの毎日の声かけの言葉にも、気遣いと愛情をたっぷり感じています。この愛情のスパイスで、さらに給食が美味しくなるのですね!
今日は行事献立の日。お雑煮には、梅型にカットされた金時にんじんが輝いていました。 調理員さん、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |