本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

おはようございます

1月15日(水)雨

今朝は空全体が曇っていて、やや暗い早朝でした。
小雨がパラついていて、傘がなければ少し濡れるので気をつけてくださいね。
午後は晴れる予想で、気温も10℃ぐらいになりそうです。
今日は各種委員会があります。
各種委員の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

放課後の様子

1月14日(火)

本日16時半ごろの、本校の様子です。
「冬至(とうじ)」から3週間が経って、夕方の日もながくなってきました。
写真は、野球部、吹奏楽部、放課後学習会、家庭科部の様子です。
家庭科部は、教室のカーテンを修繕してくれているそうです。
家庭科部の皆さん、学校のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

1月14日(火)
本日の給食メニューは

黒糖パン
あじのレモンマリネ
てぼ豆のスープ煮
白桃(カット缶)
発酵乳
牛乳

です。
今日の献立の「てぼ豆」って、あまり聞き覚えのない食材だと思いませんか?
「てぼ豆」は白い種皮色を持つ小粒のいんげんまめで、「てぼ」は「手亡」と書き「てぼう」と読みます。
手亡より大粒の大福豆や白金時豆など、他の白色のいんげんまめともに「白いんげんまめ」とも総称されるそうです。「手亡」という名前の由来は、手竹(てだけ)と呼ばれる竹の支柱を使わずに栽培できるから、だそうです。
給食で食べることがないと、なかなか知ることのない「豆」知識ですね。
画像1 画像1

登校の様子

1月14日(火)

本日の登校の様子です。
今日は風もなく、気温の割に寒さは比較的穏やかだったように思います。
集会がありませんので、各学年の皆さん、余裕をもって登校できていましたね。
画像1 画像1

おはようございます

1月14日(火)晴れ

今朝は雲ひとつない快晴で、非常に清々しい朝です。
近畿地方全般の降水確率は0%の予報で、午後の気温も10℃程度まで上がるそうです。
皆さん、三連休はどうお過ごしでしたか?
乾燥が強く、感染症が心配な時期ですが、気持ち新たに今週も乗り切っていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 2年 第3回英語検定
 (一次)
SC
1/21 3年私立高校出願日
1/22 新入生保護者説明会
 15:45〜

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

お知らせ