本日の給食
1月9日(木)
本日の給食メニューは レーズンパン 鶏肉のからあげ ハムと野菜の中華スープ もやしとコーンの中華あえ 牛乳 です。 今日は、昨年12月23日以来の給食ですね。 皆さん、年末年始はバランスのとれた食事ができたでしょうか。 3学期もしっかりと給食を食べて、栄養等に関する知識も身につけながら、丈夫な体作りを心がけていきましょう。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() セーブ・ザ・チルドレン「子ども給付金新入学サポート2025」について(お知らせ)
標題について、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンから周知の依頼がありましたので、お知らせします。
詳細については、募集要項をご覧ください。 セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金新入学サポート2025募集要項 募集要項はこちらをクリック↓ セーブ・ザ・チルドレン「子ども給付金進学サポート2025」について ご質問等がありましたら直接、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにお問い合わせください。 登校の様子
1月9日(木)
本日の登校の様子です。 昨日と違って今朝は風がほとんどなかったので、昨日ほどの寒さは感じなかったのではないでしょうか。 感染症が心配な時期ですので、今日の雨で湿度が上がったことは、ありがたいかも知れませんね。 ![]() ![]() おはようございます
1月9日(木)雨
早朝は雨が降っていましたが、次第に小雨になってきています。 雲が多いので、傘が必要な1日になりそうです。 日本海側では「最強寒波」がやってくるそうで、大雪が心配される地域もあるとのことです。 今日は1・2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テスト(国・数・理)となっています。 これまで蓄えた力を、しっかりと発揮してくださいね。 ![]() ![]() 3学期始業式
1月8日(水)
オンラインにて3学期始業式が行われました。吹奏楽部の2学期末に行われた大会表彰のあと、学校長より講話がありました。昭和元年から今年でちょうど100年目の節目になる令和7年について、昭和時代のさまざまな偉業から困難にもあきらめずにみんなでがんばる力、また中学校で生活するすべての人が楽しく過ごせるように、周りの人のことを考えて行動し、その居場所としての学校を大切にしてほしい、とのお話でした。 地域、保護者のみなさまへ。 3学期が本日より始まりました。引き続きご理解、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|