◆12月19日(木)登校の様子4◆
先週はインフルエンザや風邪症状で体調を崩す生徒がいて、学級休業もありましたが、欠席生徒も少なくなり、回復に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月19日(木)登校の様子3◆
本日の登校指導中にいつもより寒いとの体感はありませんでした。本校の生徒たちの登校の様子は、暖かそうに防寒対策をしている生徒もいますが、いつものように半袖シャツのみや長袖シャツのみで登校している生徒もちらほらと見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月19日(木)登校の様子2◆
西日本も冷たい北風が吹き付けるため、万全な寒さ対策が必要と言われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆12月19日(木)登校の様子1◆
本日12月19日(木)は、強い寒気が流れ込み、朝は仙台市や大阪市、福岡市などでこの冬一番の冷え込みとなっています。日中も厳しい寒さになるとのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学部の活動
科学部は、東北大学の市民科学プロジェクトに参加しています。
地球温暖化の原因になる温室効果ガスを消去する微生物を探すため、校内の土と空気を採取する実験を行いました。 普段使わない器具で慣れない作業でしたが、無事に実験を終えることができ、採取試料を大学へ返送します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |