★4月16日は教員の研修があるため、子どもたちの下校は14時10分となります。  ★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。

3年 算数科 1月17日

3年生の算数では分数と小数の大きさを比べる学習をしました。1を10等分し数直線を使って比べることができました。練習問題では、友だちに寄り添い丁寧に教える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 1月17日

1年生は1日の生活を振り返る学習をしています。寝る時刻や起きる時刻、起きてからは何をしているかな?自分の生活をワークシートに書いていきます。規則正しく生活できているでしょうか。先日の授業アンケートでもゲームやスマートフォンをさわる時間が多くなっていました。ご家族でもお子さんの生活について振り返ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 1月17日

5年生は割合を求める学習をしています。5年生の学習の中で、特に子どもたちが難しいと感じる単元です。もとにする量やくらべる量を見つけて立式します。計算した割合を百分率で表すことも学習します。家でもしっかり復習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月17日

今日の献立は

コッペパン 牛乳
はくさいのクリーム煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
豚肉とさんどまめのオイスターソースいため

牛乳
牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、筋肉や血をつくるタンパク質のほか、ビタミン類などが含まれています。
画像1 画像1

2年 はみがき指導 1月16日

今日は歯科衛生士さんに来ていただいて、はみがきの仕方について教えていただきました。毎日のはみがきで正しく磨けているか、磨き残しがないかチェックしています。子どもたちも鏡を見ながら歯ブラシを上手に使って磨いています。お家でも、どんな風に磨いているのか見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 発育測定6年
1/20 遅刻0デー
あいさつ週間(〜24日)
1/21 コーチング授業6年
1/22 全児童14:10頃下校
1/23 クラブ活動
コーチング授業6年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他