2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

退屈だなあ・・・

 雨の影響で、運動場が使えない昼休みです!
 
 鯉のえさやりが人気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・ソフト黒豆
・ミニコッペパン
・牛乳       です。


豚肉を主材にしたソース味の焼きそばは、児童に人気の献立です。

大きな釜でめんをゆでて、大きな釜で焼きそばを愛情込めて作ってくれています。みんな残さず喜んで食べていました。

きゅうりのしょうがづけは、あっさりとして食べやすく仕上がっています。

ソフト黒豆は甘くて柔らかくておいしいです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

児童朝会

 本日の児童朝会での校長先生の話のテーマは

「礼儀」でした。

礼儀は、ただ形にするだけではなく、気持ちを込めることによって、相手に伝わる。

時と場に応じた適切な行動がとれるようになってほしい。という話でした。


 次に、図書委員会からの連絡で図書館開放が始まるお知らせがありました。

楽しみにしていた児童も多く、「早速開放に行きます!」と話している児童もいました。

 今週は、雨模様が多いので…教室や廊下・階段の過ごし方についての話がありました。

週末からいよいよい待ちに待ったゴールデンウイークもあります。

怪我のないように、元気よく今週も過ごしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「今年度もよろしくお願いします!」

 新緑が目にも鮮やかな季節がやってきました。

見守り隊の方々に来ていただき、子どもたちとの顔合わせを行いました。

 本校のグランドデザインにもある

 「丁寧なあいさつができる」

そのために毎朝、登校する際にとても大事な機会になっています。

見守り隊のみなさんのおかげで、毎日安心して登校することができます。

 朝のお忙しいところ多くの参加ありがとうございました。

今年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

元気です!(休み時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の合間に・・・。
 思い思いに過ごしています!
 何をするにもよい気候ですねえ〜。
 
 友達と仲良くすごくひとときはとても大事ですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 発育測定5年 社会見学6年(阪急正雀車庫)
1/20 発育測定4年 かけあし週間(31日まで)
1/21 発育測定2年 クラブ活動(3年見学) 光陽支援学校居住地交流1年
1/22 校時変更5時間目 13:25〜14:10

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針