2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

10月4日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・かつおのガーリック焼き
・ウインナーとじゃがいものスープ
・キャベツのサラダ
・黒糖パン
・牛乳      です。

かつおのガーリック焼きは、にんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを焼き物機で焼きます。

ウインナーとじゃがいものスープは、ウインナーを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。

キャベツのサラダは、ゆでたキャベツに米酢やオリーブ油を使用したドレッシングであえているので、さっぱりした仕上がりになっています。

来週も給食楽しみにしていましょう。


今日もおいしくいただきました。いただきました。

お弁当タイム!(1年生)

今日は、遠足の予定でしたが、雨天のため残念ながら延期となりました。
そこで、お家の方に作っていただいたお弁当。せっかくですので、1年生みんなで講堂に集まり、お弁当を食べることになりました!
お家の方に感謝して、いただきます!

子どもたちは、満面の笑みで美味しそうに食べています♪

延期になった遠足は22日火曜日に実施予定です。また、お弁当の準備よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1年生 遠足延期のお知らせ

本日の遠足は、雨天のため22日(火)に延期とします。本日は、

お弁当
水筒
敷き物

を忘れずに持たせてください。学習用具は、昨日お子様に伝えておりますが、金曜日の時間割をみて、準備をお願いします。よろしくお願いします。

10月3日 児童集会

 今日は「講堂クイズ」でした。

講堂の中にある、バスケットゴールの数や時計の数など班で協力して答えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどんさん読み聞かせ

がらがらどんさんに読み聞かせをしていただきました。
題名は「金のおの 銀のおの」でした。
「あなたが落としたのは金のおのですか?銀のおのですか?」
みんながよく知っているフレーズに食いついて聞いていました。
正直に生きることが大切だと学びました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 発育測定5年 社会見学6年(阪急正雀車庫)
1/20 発育測定4年 かけあし週間(31日まで)
1/21 発育測定2年 クラブ活動(3年見学) 光陽支援学校居住地交流1年
1/22 校時変更5時間目 13:25〜14:10

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針