今日の給食 1月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() あじのレモンマリネは、油で揚げたあじに、たまねぎ、砂糖、酢、白ワイン、レモン汁などで作ったマリネ液をからめています。給食室でしぼって使うレモン汁の風味がいきています。 明日は正月の行事献立です。ちらしずし、ぞう煮、ごまめが登場します。 百人一首![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室では、新春らしく百人一首をしていました。 読み上げられる歌を聞き漏らさないよう集中して取り組んでいました。 もくひょう
1月9日(木)
1年生の教室では、3学期の目標を書いていました。 「おんどくをがんばる。」「けいさんをがんばる。」など、一人一人が頑張りたいことをカードに書いていました。 立てた目標を意識して、充実した毎日を送ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました。
1月9日(木)
本日から3学期が始まりました。 2年生の教室では、さっそく新出漢字の学習が始まっていました。 実質2か月余りと短い3学期ですが、しっかりと学習のまとめをしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 ありがとうございました。![]() ![]() 本日、2学期の終業式を行いました。 明日から1月8日水曜日までの15日間の冬休みに入ります。 今学期も学校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。 ふりかえると、いつまでも暑い日が続く2学期でした。 コロナが5類に移行し2年目の今年は、そんな暑い日が続く中学校行事も以前のように盛りだくさんの2学期でした。普段の生活の中でも、行事の中でも子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。子どもたちの笑顔をたくさん見られることは、私たち学校に勤務する者にとっては本当にうれしくやりがいを感じる時です。 新年も子どもたちに、たくさんの笑顔の輪が広がるよう教職員一同一丸となって学校生活を充実させていきます。 2週間余りのお休みですが、お子様の体調管理を第一に楽しい冬休みを過ごせるよう、ご配慮をお願いします。 晴明丘小学校長 橋本 智恵人 |
|