スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

教育懇談中 3年生のようす

3年生は教室内に作品貼って授業懇談や教育懇談のときに見ていただけるようにしています。最新のものは修学旅行の思い出絵日記です。また、国語で取り組んでいるディベートの最終発表がいよいよ週明けに迫っているので、その準備をしている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育懇談と展示物(1年)

今日も教育懇談が続いています。
1年生の廊下には「学級のために一人一人が出来る事」と題した各自の目標などが展示されています。また、2組の奥にある多目的室2では一泊移住のようすを映像で流していますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

教育懇談と展示物(2年)

昨日から学期末の教育懇談が始まっています。2年生の廊下には国語の授業で作成した短歌の作品が展示されていますので、来校された際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の授業

1年生国語科の授業では、【身近な動物について知ろう!】をテーマに、1人3分間のパワーポイント発表を行なっています。
パンダはどうして白黒なのか?や、クジャクのオスとメスの違いなど、各自が気になった動物や昆虫について、わかりやすいパワーポイントを作成しました。
みんなの前で発表するのは緊張しますが、しっかり大きな声で発表し、またクラスのみんなも熱心に聞いていました。
画像1 画像1

ICT研究授業 その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 職員会議
1年人権教育
2年キャリア教育
SC
1/20 生徒集会(新聞)
1/22 物品販売日
1/23 3年学年末テスト(数・国・美)
1・2年実力テスト(数・国)
[ゆとりの日]

校長室だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校紹介

学校ルール