3年 音楽
合奏の練習の様子です。
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、トライアングル、カスタネット 多くの楽器を使っての練習でした。 「パフ」完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーフシチュー ・カリフラワーとコーンのサラダ ・カレーフィッシュ ・おさつパン ・牛乳 教室環境を見守る
薬剤師先生による、教室の環境確認を行ってもらいました。
湿度、温度、二酸化炭素濃度などが基準値内かを調べていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科
水溶液の実験のために、電子ばかりを使ってホウ酸を計り取っている場面です。
理科の実験では、正確な計測が求められます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育(出前授業)
区役所の事業の一つである出前授業、3年生にサッカーの授業をしていただきました。
リープラスというスポーツを教えている企業から2名の指導員が来校し、3年4クラスにサッカーの授業をしていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|