1年 栄養指導
「すききらい」についての学習でした。
しっかり給食を食べて、体力をつけてください。 感染症に負けない体を!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 社会科
「京都」について学んでいる様子です。
観光地の魅力についての学習です。 6つの観光資源となる中核的魅力を発表したのは「アラン・フォーバス」です。 その6つとは 1,歴史 2,景色 3,映画などで有名になった名所 4、音楽や料理 5,名産品 6,ギャンブル です。 今は、フェスやイベントが7つ目の観光資源として挙げられています。 この中から、3つ程度に絞って開発すれば一級の観光地になれます。 京都の場合は、どの項目に秀でているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
自分達でカルタを作っていました。
一人一人に与えられた文字があって、みんな一生懸命に考えていました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動
英語で生き物の言い方を学んでいます。
生き物の場合、案外知っている英単語もあって馴染みやすい学習ではあります。 恥ずかしがらずに、大きな声で発音してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定 4年
発育測定の前の保健指導は「心の天気」です。
いろいろな感情がある中で、心の健康を保つにはどうすればいいかを指導しています。 学年でテーマが決まっていて、 6年は「6年間の成長」 5年は「感染症を防ぐ」 3,4年は「心の天気」 1,2年は「手洗い・うがい」です・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|