早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年 命の学習

保健学習の一環で、命の誕生についての学習を行いました。
来月には。思春期保健相談師の松下 麻理先生をお招きして「いのちと性」の授業を行います。
この機会を使って、ご家庭でも命についてお話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

榎本小にサンタがやってきた

登校時に、玄関にサンタクロースとトナカイがやってきました。
クラスにもやってきて、通知表というプレゼントを配るサンタクロースもやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

今年お世話になった教室の大掃除の様子です。
子ども達が、自分達で掃除をするというのは日本独特の教育です。
その教育的価値が認められ、多くの国で子ども達が自分達で教室などを掃除するというように制度が変更されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに向けて

冬休みの課題や生活についてのお話をクラスで聞いている様子です。
楽しい計画もたくさんあるでしょうが、先生方の話をしっかりと聞いて、有意義な冬休みにして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・ミニフィッシュ
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳

カレーうどんは児童に人気のメニューです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/20 児童朝会 学校保健委員会5・6年5限目 健康生活週間(24日まで)
1/21 C-NET3年
1/22 6年大阪ガス出前授業3・4限 C-NET6年 国際理解デー(29日まで)
1/23 代表委員会 栄養教育5年2・3限 C-NET6年
1/24 C-NET5年