考える日 1.17
今日は、1月17日 4年生みんなで阪神淡路大震災のことについて学習しました。地震が起きても焦らず動けるように、学校でいるときの避難の仕方・休み時間で外で遊んでいるとき、授業中の活動の時などさまざまな場面で地震が起きたら、どう行動すべきか振り返りました。
ぜひ、ご家庭でも避難の仕方や一人でいる時に地震にあったらどうしたらいいか・どこに避難すればいいかなど話す機会を作ってもらえたらと思います。 ![]() ![]() おやつについて考えよう![]() ![]() 1日に食べてもよいおやつのエネルギーは、「200kca」です。普段食べているおやつは、どれくらいのエネルギーがあるか予想しながら、学習に取り組みました。 ポテトチップス(60g)のエネルギーは、200kcalを超えていましたが、「そうやんなー」という納得した様子でしたが、ビスケット5枚(45g)が200kcalを越えていて、みんな「えぇーーーー!!」と驚いていました「なんも食べられへんやん」とつぶやいている児童もいました! これから「おやつ」を食べる時に、少しでも気にかけてもらえるとうれしいです♪ 6年校外学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() 6年校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() |