今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 12月11日(水)

 12月11日(水)の給食は「鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉とたまねぎに、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆで味つけして焼いています。
 だいこんの煮ものはだいこんと豚肉を、こんぶとけずりぶしのだしで煮ています。冬のだいこんは、甘みと水分が増し、やわらかくおいしくなります。
画像1 画像1

今日の給食 12月10日(火)

画像1 画像1
 12月10日(火)の給食は「さけのマリネ、肉だんごと押麦のスープ、りんご、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。
 さけのマリネは、塩こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたさけに、たまねぎをいためて酢、砂糖、塩、オリーブ油、料理用ワインで味つけしたマリネ液をからめます。酸味のきいたマリネ液が揚げたさけによく合います。
 スープには押麦が入っています。押麦は大麦を調理しやすく加工したものです。食物繊維が豊富で、プチプチとした食感が楽しめます。
画像2 画像2

今日の給食 12月9日(月)

 12月9日(月)の給食は「卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため、ごはん、牛乳」です。
 卵どうふは、けずりぶしでとっただしに、みりん、塩、うすくちしょうゆで味つけし、卵と合わせて、1クラス分ずつバットに入れ、蒸して作ります。
 キャベツとピーマンのそぼろいためは、豚ひき肉、キャベツ、ピーマンを、砂糖、しょうゆ、赤みそで味つけしていためています。みそでコクが出て、ごはんがすすむ味つけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、これまでの練習の成果をすべて出し切りました!

保護者の皆様、本日はあたたかい拍手をありがとうございました!

学習参観・懇談会

12月6日(金)

 本日、学習参観・懇談会を実施しました。
 年の瀬のお忙しい中、また冬の寒さが増す中多数の保護者・家族の方にお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 6年阪南中学生徒会訪問
1/22 クラブ活動
1/23 2年町探検
1/24 全学年音楽鑑賞ワークショップ

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室