2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子1-1(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目、1年1組は英語です。
プリントのお店の図から、自分の好きなお店までの道案内を英語でしています。
相手がどこのお店か分かってくれると、きちんと英語で説明できたということになりますね。

授業の様子2-2(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2年2組は理科です。
電気回路図の学習です。

授業の様子3-1(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、3年1組は技術です。
教材の電光掲示板をどう光らせるか、プログラミングしています。

授業の様子3年生(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目3年生は総合的読解力の授業です。
図書室のグループは、グループ討議も活発で、文章の要約もしっかりと自分の視点で書くことができました。

授業の様子1年生(10月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目1年生は体育です。
女子はバスケットボールです。
今日はドリブルシュートの練習です。
ドリブルするのもなかなかむずかしそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/20 生徒会議会
1/21 50分×5時間  職員会議
1/22 6限:火6 3年生出願事前指導
1/23 3年生私立高校等 一斉出願
1/24 スクールカウンセラー