3学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに友だちと会ってうれしそうな顔が見られました。 3学期の始業式ではまず、今日から新しく豊崎本庄小学校の仲間になってくれた2名の転入生の紹介がありました。 その後、校長先生から「今年は巳年です。蛇は脱皮を繰り返して成長していきます。同じように、私たちも経験や学びを通して自分を成長させることができます。ときには失敗をするときもあるでしょう。それを受け入れることで、さらに一歩前に進むことができます。皆さんも成長できる1年にしましょう。」とお話がありました。 続いて、4年生の児童代表から「3学期にがんばりたいこと」の発表がありました。 3学期、6年生はあと46日、1年生から5年生はあと48日となりました。 一人ひとりが成長し、次年度に繋げられる学期にしていきましょう。 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式では、校長先生から冬休み中に大切にしてほしい「あいうえお」のお話がありました。 「あ(あいさつをしよう)」「い(いのちを大切にしよう)」「う(運動しよう)」「え(笑顔を大切に)」「お(お手伝いをしよう)」どれも大切なことですが、その中でも特にいのちを大切に過ごしてほしいとお話がありました。 そして、生活指導の先生からは、「か(家族ですごそう)」「ぼ(食べ過ぎには注意して、体調を整えよう)」「ちゃ(チャレンジする冬休みにしよう)」とお話がありました。 最後に、2学期にがんばったことを2年生の児童が代表で発表しました。 短い冬休みですが、皆それぞれががんばった2学期をふり返り、よい冬休みになることを願っています。 また3学期に元気に会えることを楽しみにしています。 2年 なわとび大会
延期となっていた2年生のなわとび大会が本日開催されました。
持久跳びは見事2名の児童が3分間を最後まで失敗せずに跳びきることができました。たくさんの児童が大きな声で応援しているのが素敵な光景でした。 八の字跳びはしっかりと練習の時間を取ってから、本番スタート!1回戦チーム、2回戦チームともによくがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・マーマレード・牛乳・カレーうどん・はくさいのおひたし・ミニフィッシュ 今朝は今季一番の寒さとなりましたが、そんな日にぴったりのカレーうどんが出ました。 けずりぶしとだし昆布でしっかりと出汁をとり、牛肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎが入り、食べると体の芯から温まりました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ケチャップライス・スープ・れんこんフライ・牛乳 今日は、ご飯と具を自分たちで混ぜ合わせて食べるケチャップライスが出ました。 給食室前の見本の盛りつけを見た途端、担任の先生も子ども達も「わぁ〜おいしそうっ !!」とみんな大喜びでした。 |
|