令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

5年 調理実習2

 みそ汁は、煮干しから出汁をとり、大根や油揚げ、ネギを切って出汁で煮てみそを入れて完成です。家庭科室いっぱいに「美味しい匂い」が漂っていました。

 ごはんとみそ汁のどちらも上手に出来あがり、各班からは「おいしい!」「大根やわらかい!」等の喜びの声がたくさんあがっていました。
 食べた後の片付けも、班でしっかりと協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習1

 5年生が調理実習で「ごはん」と「みそ汁」を作りました。二品の同時調理となり、班のメンバーみんなの分担と協力が大切になります。
 ごはんは、炊飯器ではなくお鍋で炊きます。水加減やガスコンロの火加減が重要です。タイマーを使い、時間をはかりながら丁寧に調理しました。中が見える透明のお鍋なので、ごはんが炊きあがる過程を見ることができます。みんな興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作

 6年生が図画工作科の学習で版画をしています。迫力ある構図の「武者絵」の版画を集中して丁寧に彫っていました。刷り上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火) 5年お話会

 ホームページメンテナンス期間中で公開ができなかった学校の様子をお知らせします。
 
12月10日(火)に5,6年生を対象としたお話会が開かれました。当日は「すまいるぶっく」の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。抑揚のきいた、迫力ある語り口に5年生の児童はすっかりお話の世界に引き込まれていました。
 すまいるぶっくの皆さん、素敵な時間を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(金) 2年おもちゃ祭り

ホームページメンテナンス期間中で公開ができなかった学校の様子をお知らせします。 

2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで遊ぶ「おもちゃ祭り」が12月6日(金)に開かれました。自分たちだけで遊ぶだけではなく、ペア学年でいつもお世話になっている4年生をご招待しました。自分たちが作ったおもちゃで楽しむ4年生の姿を見て、2年生もとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 ステップアップ事業(陸上)
1/21 ステップアップ事業(陸上)
1/22 むかしあそび1年 下校時刻変更(全学年) かけ足強調週間
1/23 クラブ SC かけ足強調週間
1/24 給食週間 かけ足強調週間