19日(水)クラブ活動    

スポーツ交歓会 6年生

画像1 画像1
最後は各学級の選抜リレーも行われました。
一生懸命に走る姿や応援する姿があり充実した1日になりました。

スポーツ交歓会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はヤンマースタジアムで50m、100m、400mを走りました。

4年2組 道徳「いじりといじめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も学校で居心地よく過ごすためには、とても大切なテーマです。4−2の子どもたちが道徳の教科書の教材から、「いじり」と「いじめ」について、熱心に話し合う授業でした。
 学級でまさるくんが間違えた答えを発表してしまい、みんなが笑います。クラスのムードメーカーのまさるくんは「まちがえちゃったー」と言って座ります。でも、みかさんが、「何がおもしろかったの?」と間違いをみんなが笑ったことに疑問を投げかけます。
 何が「いじり」で何が「いじめ」なのか。その境界線はどこなのか?子どもたちは、自分の今までの経験や自分の感覚から、どんどん発表していきます。全員一致する意見もあれば、食い違う意見もありました。意見が次々に出るので、板書に書ききれなくなりタイムオーバーとなりました。ノートにまとめるのも次回となりました。学級の雰囲気が良く、松本先生と子どもたちが、本音で語り合っているいい授業でした。
 

スポーツ交歓会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からはヤンマースタジアムに移動して50m、100m走を行います。

スポーツ交歓会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールも盛り上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 発育測定1年 高倉中部活動体験6年
1/21 薬の使い方教室 6年
1/22 新1年生入学説明会
1/23 避難訓練(地震津波)
1/24 全学年5時間授業終了後下校

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のやくそく)