林間学習(バスの中)

2号車のバスの中です。バスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習(バス)

バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習(出発)

いよいよ二泊三日の林間学習が始まりました。出発式では、児童代表のあいさつがあり、たくさんの保護者のお見送りの中、元気にバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修(消しゴムはんこ)

 今日の教職員の研修は、ノートやプリントなどにも使える「消しゴムはんこ」の作り方講座です。「消しゴムはんこ」作りにおいては、他校からも講師依頼がくるほどの技能をもつ本校の教員が講師となり、基礎から道具の使い方までみっちり2時間の研修後、受講者みんながオリジナルのはんこを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファシリテーションの教員研修

 ホワイトボードを用いてのファシリテーションの第一人者である先生に来ていただき、ファシリテーションの基礎を教えていただきました。
 ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。
 今回の研修では、「個別最適な学びから協働的な学びにつなげるためのファシリテーションスキルを高めること」をテーマに、実際にホワイトボードを使って研修が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 児童集会
給食週間
国際文化に親しむ週間
1/21 ノーチャイムデー
防災学習(5・6年)
1/22 読み語り(2・5年)
PTA実行委員会
1/23 歯・口の健康教室(6年)
ソンセンニム交流
クラブ活動
1/24 シフカブールカ

お知らせ

学校協議会

学習資料