美しい曲が聞こえて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もともととてもきれいなメロディーの曲ですが、リコーダーの音色がとてもあっていて、自然と聞き入ってしまいます。 調べ活動はタブレットを活用して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書にかいてあることから、自分がもっと調べてみたいと思うことを、各自がタブレットを使って調べています。 調べて分かったことをノートにまとめ、学習したことを深い学びに結び付けていくようにしていました。 プレゼンテーションに向けて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで役割を分担して、作成に取り組んでいました。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取り上げられたキャラクターは、 ・ほしのあい ・ウッディー ・モンキー ルファイ ・ジェリー(トムとジェリー) ・ちいかわ でした。 答えを聞いてもキャラクターの顔が浮かんでこない、私です・・・・・・。(トムとジェリーは分かりました) かるた遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使っていたのは、「犬棒かるた」で、昔から親しまれている「犬も歩けば棒にあたる」で始まるいろはかるたです。 小学1年生の子どもたちにはそれぞれの意味まではわからなくても、昔から使われている言葉の言い回しに慣れ親しむのにいい遊びだと思います。 |