物語文の音読![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読の後は、このお話の中心人物を考えてその人にどんな困ったことがおこったのかを考えていきました。 練習問題![]() ![]() ![]() ![]() 3つの数の計算![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちから、237+38+62の計算の場合は、38+62を先に計算すると100になるので、次の計算が237+100で計算しやすくなるというのが出ていました。 6年図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「くるくるクランク」という教材を使って、動きのあるものを表していく作品ができあがるんではないかと思います。 さて、子どもたちはどういうものを作り上げていくか、楽しみです。 国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丸数字を書く位置や文字の場所など、黒板通りにほとんどの児童が書けていました。 |