1.17 図書館開放![]() ![]() ![]() ![]() 本日の開放では、本の貸出返却以外にも、自主学習のために訪れてくれている生徒もいました。図書館を学習の場として活用してくれることも大変、喜ばしいことです。ぜひ、積極的に活用してくださいね! 次回の図書館開放は明日1月20日(月)です。みなさんのご来館をお待ちしています。 1.17 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★パン ★白菜のクリーム煮 ★厚揚げのピリ辛醤油かけ ★豚肉と三度豆のオイスターソース炒め ★みかんジャム ★牛乳 <牛乳> 牛乳には、骨や歯を丈夫にするかカルシウム、筋肉や血液をつくるたんぱく質のほかに、ビタミン類や脂質などが含まれています。不足しがちなカルシウムが豊富なため、成長期にとりたい食品の一つです。 1.17 3年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() <学年主任より> 1・2年生の集会でもお話がありましたが、本日1月17日は、阪神・淡路大震災が起こった日です。今から30年前の1995年1月17日午前5時46分52秒に最大震度7、マグニチュード7.3の大きな地震が発生しました。みなさんのご家族やご親戚の中にも、怖い思いや悲しい思いをされたかたがいるかもしれません。私自身は、深夜のアルバイトから帰り、眠りにつこうとした際に“グラグラ、ドンッ”と過去に経験したことのない大きな揺れを感じました。それまでは、地理や理科の授業で、日本には地震は多いが、京阪神では大きな地震はないと聞かされていました。実際に、それ以前に京阪神で震度5以上の地震が発生したのは、400年ほど前のことでした。しかし、みなさんはすでに、何度も大きな地震を経験していますね。明日起こる、1週間後に起こるなどが分かっていれば、万全の準備をすると思いますが、残念ながら次の地震がいつ起こるかは誰にもわかりません。ですので、日頃から一日一日を大切に過ごしてください。 また、受験生のみなさんには、今すでに分かっている予定があります。まずは1月22日(水)からの学年末テスト、2月10日(月)からの私学入試、2月20日(木)の特別選抜学力検査、そして3月12日(水)の公立一般選抜学力検査です。これらの日に向け、一日一日を大切に、自分ができる全力で過ごしてください。 【3年生対象】マスマス学習会のお知らせ![]() ![]() マスマス学習会は、皆さんが自由に取り組む形式の学習会です。学習会のプリント以外の学習や、数学以外の科目を学習することもできます。 途中退出も可能ですが、時間の許す限り最後まで残り勉強しましょう。マスマス学習会に参加し、志望校合格に近づきましょう! 【第14回マスマス学習会】 開催日時:令和7年1月17日(金) 14:30〜16:30 対象学年:3年生 内 容:図形演習(2)相似、円 持 ち 物:筆記用具、コンパス、マスマスファイル※ (必要に応じ)パソコン、自身の学習教材 ※マスマス学習会に参加したことがある生徒は、各回の振り返りと参加記録用紙を挟んで、ファイルを持参してください。 ※事前申込後に参加ができなくなった場合は、担当者までご連絡ください。 1.16 新入生保護者説明会![]() ![]() ![]() ![]() 本日ご欠席の保護者様には、後日小学校を通じて、お子さまに資料をお渡しさせていただきますので、ご不明な点や相談等がございましたら、井高野中学校教頭までご連絡ください。 (TEL:06-6340-2500) お子様のご入学を、教職員一同心待ちにしております。 |