16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年  25日(金)学習参観・学級懇談会 

4年生 食育

画像1 画像1
 様々な季節の行事にかかわる献立について学びました。
 給食の献立では大事にしています。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
 動物園の看板とガイドブックの文章の違いについて考える学習です。
 しっかり考えて、考えたことを文章でも表します。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
 気体検知管を使って植物と空気の関係を調べます。日光に当てる前後の酸素と二酸化炭素の濃度の変化を調べました。

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は
ごはん、牛乳、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりのしょうがづけ、さくらんぼです。
さくらんぼは6〜7月ごろにたくさん収穫されます。給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場します。

3年生 プール開き

画像1 画像1
 本日より水遊び、浮く・泳ぐ運動、水泳の学習が始まりました。
 安全に楽しく学習できるように進めていきます。
 ご家庭でも体調管理などご配慮ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 発育測定1年 高倉中部活動体験6年
1/21 薬の使い方教室 6年
1/22 新1年生入学説明会
1/23 避難訓練(地震津波)
1/24 全学年5時間授業終了後下校

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のやくそく)