さばのカレーたつたあげ
1月17日のこんだては「ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえ」でした。さばは、しょうが汁、料理酒、しょうゆ、カレー粉で下味をつけ、でん粉(片栗粉)をまぶし油であげています。揚げるのにとても時間がかかり大変でしたが、カラっと揚がり、子どもたちに大好評でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生☆みんな遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 発育測定
3学期に入り各学年で発育測定を行っています。14日は5年生でした。教室で保健室の荒木先生から「感染症を予防しよう」の話を聞き、その後保健室で発育測定をしました。みんな、大きくなったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 チューリップ![]() ![]() ![]() ![]() 「早く芽が出ないかなぁ」「お花が咲くのが楽しみ!」と水やりするたびにチューリップへの思いを口々に話している1年生の子どもたちでした。 |