発育測定・けんこう指導はじめに身長と体重を測定しました。「身長が前に測った時より〇cm伸びた」と喜んでいる子ども達の姿が印象的でした。 そのあと、「ネルコハソダツネルコハソダツ」の紙芝居をみて、体内時計の話を養護教諭から教わり、睡眠の大切さを知ることができました。 また、栄養教諭からは朝ごはんを食べることで体のスイッチを入れること、黄赤緑の3つの食品群をそろえたバランスの良い朝食が大切であることを教わりました。 1月15日の給食赤紫色の金時豆は、たんぱく質や鉄など体をつくる栄養素のほかに食物繊維も多く含みます。豆が苦手な児童は多いですが、カレーに入れるとよく食べてくれます。どのクラスもご飯、カレーともに完食でした。 フッ化物洗口4年 歯磨き指導2・5・6年虫歯の原因や歯磨きのときに気を付けることなど、教えていただきました。 今日教わったことを習慣づけるようにしてほしいと思います。 1月14日の給食あじのレモンマリネは、給食室で絞りたてのレモン汁を使ってマリネ液を作っています。レモンは、和歌山県で栽培されたものでした。でんぷんをまぶしてカリっと揚げたあじに、レモンの香りがきいたマリネ液をかけて仕上げています。 なかよしタイム失敗しても「どんまい!」6連続できていました。 寒い講堂でも、何回もチャレンジして、身体がポカポカ温まりました。 1月20日(月)の新年会で楽しく取り組めたらと思います。 |
|