☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
We enjoyed your lessons so much.

学校たんけん【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が学校たんけんで、校長室にインタビューをしにやってきました。「校長室は何をするところですか?」「校長先生はどんなお仕事をしていますか?」「お仕事で一番大変なことはなんですか?」「給食はどこでだれと食べていますか?」、、、などのインタビューと校長室の中をタブレット端末でパシャパシャと写真撮影も。
 いろいろと答えましたが、覚えてられたかな?発表を楽しみにしています。ありがとう。

三津屋読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三津屋読書週間。今日からは図書委員会のみなさんによる読み聞かせもスタート。本の世界に入る3年生のみなさんです。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は栄養教諭による食育の授業『野さいについて考えよう』。給食の献立に出てくる野菜を思い出しながら、野菜のはたらきについて学びました。3年生は1日300グラムの野菜を食べるのがベスト。どうしたら野菜をしっかり食べられるか、方法を考えていました。さらに健康に過ごせるように野菜をしっかり食べましょうね。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は1年生体育スペシャル!1・2組は講堂で、3・4組は運動場で元気いっぱい体を動かしていました。まとわりつく蒸し暑さでしたが、子どもたちがんばっていました。蒸し暑い日が続きます。水筒と、ハンカチとは別に汗拭きタオルを持たせてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 【朝会】 睡眠光学ラボ(5,6)
1/22 定時退勤日
1/23 【集会】 クラブ活動 なかよし班リーダー引継ぎ式(5,6年)
1/24 給食週間(〜30日) 駅伝大会(4)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料