ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
6年生 栄養指導
2年生 栄養指導
1月20日(月)児童集会
5年生 音楽
耐寒かけ足
1月17日(金)避難訓練
1年生 おおさかかるたをつくったよ!
ルールを工夫して
映像を使って
話をひろげて
目標を意識させて
1月16日(木)具体物を使って
耐寒かけ足
1月14日(火)児童朝会
学級活動2
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 算数
「重さのたんいとはかり方」を学習しました。昨日今日と算数の時間ではプリントやドリルを使ってまとめの学習をしています。こうした繰り返しも基礎基本の定着には大切です。
3、4年生 体育
外は寒くなってきましたが、子どもたちは元気に体を動かしています。
タグラグビーも終盤、試合を繰り返し行ってきましたが、試合をしたからわかるパスの大切さ。そこで再度パスの練習を行うこととしました。子どもたちも「今まであまりペアになってない子としよう。」とどうすれば強くなるか考えながら取り組んでいました。
12月6日(金)1年生 国語
物語文「おとうとねずみチロ」の学習です。挿絵を上手くつかいながら登場人物の気持ちを考えていました。子どもたちも気持ちが表れているところに線を引きながら、積極的に発表していました。
2年生 プログラミング
プログラミングソフト「スクラッチ」を使って学習していました。
1年生も先日やっていたものですが、生き物の描き方が豊かで、さすが2年生だなと思いました。
6年生 家庭
マスコット作りということで、裁縫にチャレンジしていました。みんな黙々と集中していました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
8 / 115 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:76
今年度:430
総数:98657
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/23
5年社会見学(読売新聞)
1/24
6年卒業遠足(浪速アイススケート場)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画(中間)
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
第2回 学校協議会実施報告
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト