今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 1月20日(月)

 1月20日(月)の給食は「さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 さばのカレーたつたあげは、1人2切れのさばに、料理酒、カレー粉、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。
 五目汁は、とうふ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青ねぎが入っています。だしこんぶとけずりぶしのだしがよくきいています。
画像1 画像1

【6年生】学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「心に残ったこの一文」の発表を行いました。

家庭科では、在校生に贈る雑巾作りが始まっています。

ツバキ

画像1 画像1
 花言葉には、「控えめ」「気取らない」とありますが、濃い赤色の花弁が、寒い冬に凛とした存在感を主張している。

画像2 画像2

今日の給食 1月17日(金)

画像1 画像1
 1月17日(金)の給食は「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、コッペパン、みかんジャム、牛乳」です。
 鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、鶏肉とじゃがいもに、にんにく、しょうゆ、塩、粗挽きこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼いています。
 スープ煮は、ベーコン、野菜をいため、チキンブイヨンなどで味つけして煮こんでいます。いためてから煮ることで、甘みが出ておいしく仕上がっています。

【6年生】学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆箱の中身を整理したり、ランドセルに不要なものが付いていないか確認したりしました。
鉛筆等、自分の持ち物の数を把握し、大切に使っています。

体育の学習では、寒さに負けずアルティメットに取り組んでいます。

学校外で目標に向かってがんばっている友達に、心を込めて描いたイラストと笑顔でエールを送ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 6年阪南中学生徒会訪問
1/22 クラブ活動
1/23 2年町探検
1/24 全学年音楽鑑賞ワークショップ

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室