1月20日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の本は、 『しずかで にぎやかな ほん』 (さく マーガレット・ワイズ・ブラウン え レナード・ワイスガード やく 谷川俊太郎 童話館出版) ちいちゃな子犬のマッフインは、何かの音で目を覚まします。 それは、静かな音です。 何の音かな?? 朝に読みたい1冊です。 今朝は、雨あがりで、空気がきれいな朝です。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震・津波を想定し、運動場に避難し、 その後は、3階に逃げました。 『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』 (清水奈穂 文・監修 石塚ワカメ・絵 岩崎書店) から、命を守るための、「うさぎ、ねずみ、かめ」のお話をしました。 1枚目の写真は、すっぽりと机の下に隠れている1年生です。 素早く避難ができました。 1月16日 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 高速・低速ラジオ体操にチャレンジです。 高速で動くラジオ体操、低速に動くラジオ体操に動画に合わせて、 ラジオ体操をします。 急な変化に対応できたかな? 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 登校してきた子どもたちは、「うわー、氷やー」と 大はしゃぎです。 運動場では、アルバム用の写真の撮影が行われています。 そういう時期なんですね。 インフルエンザが大流行の兆しがあると連日報道されてます。 「うがい、手洗い」を励行してください。 3学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() いつものように、大きな声で校歌を歌いました。 「すこし上手になったかな」 そのあと、お話をしました。 「今年の目標は何ですか?」 目標をもつことは、素晴らしいことです。 ぜひ、目標をもって毎日を過ごしてください。 3学期が始まりました。 3学期は、1年間のまとめの時期です。 子どもたちが「1年間、楽しかったな」と思えるよう、 尽力していきたいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
|